2023/09/30
スプリンターズSのサニーの軸馬予想
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。


スプリンターズSの予想の前にまずはシリウスSの結果から振り返ります!
◎クリノドラゴン
○ハギノアレグリアス
▲アイコンテーラー
勝ったのは対抗としたハギノアレグリアスで単穴評価のアイコンテーラーも2着を確保してくれましたが、肝心の本命が大凡走してしまいました…
スムーズに立ち回ることが出来ていなかった分もあると思いますが、珍しくラストはバテ止まりしていたので、息の持ちも良くなかったのでしょう!
そんなに悪い予想でもなかったと思うので、スプリンターズSでは巻き返したいと思います。
それでは早速本題へと入って行きます。
スプリンターズSの予想
10/1(日) 中山11R スプリンターズS(G1)芝1200m
◎ママコチャ
○マッドクール
▲ナムラクレア
調教で抜群に良いと感じたママコチャは枠も良いところに入ったので本命として期待します!
ママコチャは折り合いを重視した立ち回りを初の1200mだった前走でもやってきましたが、抑える競馬をせずともこの距離なら終いに甘くならないと思うので、川田騎手ならそういう強気の勝ちに行く競馬で順当に活躍させてくれると見ています!
前がかなり速くなりそうなメンバー構成ですが、結局1200mでG1レベルでの争いとなると抜きん出た持ち味を持っている馬が強い内容を見せて好走するイメージしか湧かないので、マッドクールとナムラクレアをチョイスしたって感じです。
マッドクールは最終追い切りはモタれてまっすぐ走れないバランスの悪さを見せましたが、1週前の動きは本当に素晴らしく長く良い脚を使えるタイプなのにギアチェンジ型に思えるほどで、体の動きを作れず加速出来なかった前走からの一変も期待出来るかと!
スピードの持続力は他を圧倒していると個人的には思っています。
瞬発力タイプはやはりナムラクレアでしょう。
最近は前捌きに柔らかさが出て背中を使えるようになったのでジワッと加速して以前よりも持続力が出てきましたが、本来はピュンと反応して一瞬でトップスピードに乗れるキレ味タイプです。
1枠1番は勝ちに行く競馬が出来ないですし、騎手の技量がかなり大事になってくるので3番手評価となりましたが、コーナーではジッとして仕掛けが遅れたとしても巻き返せる瞬発力があるので、前が壁になって全く追えないということにでもならない限り大丈夫でしょう。
ママコチャの早めに抜け出したマッドクールを目標にしつつ、内から伸びてきたナムラクレアを抑え込んでの横綱競馬に期待ですね!
競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の予想を寄稿しています。
日曜は3頭の穴馬を推奨しています!