fc2ブログ

サニーおすすめの次走狙える注目馬★3/4,5開催分

次走の注目馬
いつも私の無料競馬予想をご覧いただきありがとうございます。

これまでに30年以上の時間を積み上げてきた競馬の研究材料、某競馬新聞社トラックマンからの情報を中心に、完全無料馬券に直結する話を綴っています。2つのブログランキングの応援クリックよろしくお願いします。

FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大


次走の注目馬★

3月5日(日曜)中山競馬場1R
3歳未勝利 ダート1800m

10着【ディヴァーザウェイ

単勝オッズで245倍というオッズながら大本命をうったが、結果は上がり2位タイをマークして10着。

はっきり言って集中力が皆無で、2戦目は早々と走るのを止めてしまったことから3戦目の1400m戦はブリンカーを着用してのレース。

追走に苦労しているところは見られたものの、大きく離されることはなく直線でもジリジリと一定の脚を使い続けて上がり37.5秒というタイムをマークしていたので、距離延長でも同じような脚を使えそうな印象もあり、なおかつブリンカー効果でやめる面が改善されていたことから好走が期待出来ると思っていた。

今回のレースを見てみると、止める面は見せず流れに乗って競馬が出来ていたが、トビが大きく雄大な馬体をしている上に緩い面があるせいで、小回りだと勝負どころでズブくなってしまい、器用に動き出すことが出来ていない

追って加速することが出来ずに、後方から仕掛けた馬にもパスされていたので、大敗もあるかと思っていたら、直線に入ってようやくギアが入って最後まで脚を使い続けて上位の上がりをマークしてきた。

広いコースの方が絶対に良いタイプで、さらに距離を延長してバテ合いの差し合いのような展開になるレースであれば、トモのハマりが良くない現状ですら間違いなく未勝利を突破出来る逸材。

狙える条件
勝ち負け期待
東京ダート2100m
中京ダート1800m~1900m

東京開催までは1ヶ月以上あるので、関東馬で輸送があったとしても今週から始まる中京開催の上記条件を使ってきてほしいところ。

ダートの長距離でかなり良いところまで行けるはず。


以前、次走の注目馬として紹介したサクセスパルスが先日の中山で3着となりました。
引き続き期待したい1頭ですね。



競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。






影馬






スポンサーサイト




中央競馬ランキング

サニーおすすめの次走狙える注目馬★2/26

次走の注目馬
いつも私の無料競馬予想をご覧いただきありがとうございます。

これまでに30年以上の時間を積み上げてきた競馬の研究材料、某競馬新聞社トラックマンからの情報を中心に、完全無料馬券に直結する話を綴っています。2つのブログランキングの応援クリックよろしくお願いします。

FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大


次走の注目馬★

2月26日(日曜)阪神競馬場9R
松籟ステークス 芝3000m


5着【アイブランコ】

若い時から中距離以上で活躍してきた馬で、クラスが上がるにつれて距離を延長しつつ結果を出してきている。

2勝クラスを勝ち上がったのが中山の2500mで当時は先行する形で自分の持ち味を活かすことが出来ていたが、昇級後はペースが速くなり相手関係も強化されたことで先行することが出来ず、一度も好走することがなくさらに距離を伸ばしての1戦となった。

正直全く人気が出ていなかったここで決めてほしかったが…鞍上松田大作では仕方がない。

最近は年齢を重ねてズブくなってきたこともあるが、二の脚はつかずに追ってからもかなり渋いので、エンジンが掛かりきれないままゴールするようなレースも目立つようになってきていた。

キレのある走りは出来ず、追ってからジリっぽいが簡単にはバテない馬で長く良い脚を使えるので、上がりがかかればかかるほど良いタイプで、道中も無駄なことをしないので距離延長は間違いなく合う印象があったが…

前半の位置取りは想定どおりだが、内をロスなく回ってくることを意識しすぎて、ペースが落ち着く向正面で少し位置を上げていくような立ち回りが出来ていない。

早めに進出を開始する馬がいて、この馬の外にいた馬もいなくなってようやく動き出せるようになったのが残り1200m地点を切ってから。

溜めてきた脚をこのタイミングで使うのはラストにバテてしまう可能性もあり、仕掛けのタイミングを遅らせたのは素晴らしい考えだが、仕掛けたのは残り600m地点。エンジンの掛かりが遅い馬なのにそれでは届くはずもない。

結局内にこだわって最後は伸びてきたが、前が壁になって満足に追えずに脚は余しているという内容。

向正面で早めに上がっていって一旦中団辺りで収まってまた我慢させる内容か、あれだけじっくり構えたのであれば、せめて残り800mで外からふかしつつ捲くるように仕掛ける形であれば勝っていたと思う。

全く馬の特徴を活かしきれていないが、レースの流れに乗れないがゆえに長距離で捲っていく競馬でタフな形に持ち込めるので、この距離は性格的にも持ち味的にもやはり合っている。

次回は乗り替わりでお願いしたい1頭。

狙える条件
勝ち負け期待
芝3000m~
乗り替わり

阪神大賞典辺りは頭数が揃わないので、格上挑戦でも良いから出走してきてほしいところ。穴をあけることは十分可能と見る。





競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。
2/19の東京4Rの私のコラムにて、特大的中も飛び出しています!


tuitta.png

tuitta2.jpg


無料登録をして今週の予想も期待してお待ち下さい!





中央競馬ランキング

サニーおすすめの次走狙える注目馬★2/19

次走の注目馬
いつも私の無料競馬予想をご覧いただきありがとうございます。

これまでに30年以上の時間を積み上げてきた競馬の研究材料、某競馬新聞社トラックマンからの情報を中心に、完全無料馬券に直結する話を綴っています。2つのブログランキングの応援クリックよろしくお願いします。

FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大



次走の注目馬★

2月19日(日曜)東京競馬場3R
3歳1勝クラス ダート1400m

8着【ニシノシークレット】

新馬戦はダートの1000mを快勝しており、続く函館2歳ステークスはバテず伸びずで6着。

ひと息入れてオキザリス賞(東京ダート1400m)に使うが出遅れて大敗しての今回だった。

戦績を見てもわかる通り陣営すら適条件がわかっていない状況。

ダートが合うのは間違いないが出遅れて競馬に参加していない2走前と全く同じ条件を使って適性を図る意味合いもあったレース選択だったと思う。

今回は好スタートから楽に先手を主張し、特に抱えるところも作らずにリズム重視で運ぶも追ってから反応出来ず残り1ハロンからは一気に伸び脚が鈍ってしまい8着という結果。

溜めて脚を使うタイプであればまだ距離をこなせる可能性を模索出来るが、ニシノシークレットはワンペース気味の走法をしていて、追ってギアが入るようなタイプでもないため、1400mは長いということがわかった収穫のある1戦となった。

やや重の馬場だったにしても前半は比較的速いペースを刻んでおり、その中で2番手追走の馬に差をつけてプレッシャーをかけられないところで楽に運べていることからも、スピードの絶対値は高い。

追い切りでは美浦の坂路で全体ラップ51秒台で走れるが、テンに速いラップを刻むとラストはかなりバテ気味に走ってしまうので、もう少し短い距離でスピードに任せた内容の競馬をやれば1勝クラスくらいは楽に突破が出来る1頭。

そもそもコーナーではまだスピードを殺さずに上手に回ってくることが出来ないので成長待ちな部分はあるが、現状でも1000m~1200mのダート戦であれば押し切れるはず。

狙える条件
勝ち負け期待
ダート1000m~1200m
新潟芝1000m

前走から間隔を空けずに使ってくればなお良し。

ラストにバテてしまった内容を2走続けて見せてしまっているが、長欠明けのレースになると調教の動きからも最後の1ハロンはかなりバテ気味になるので、息がただ持たなくて止まっていた可能性もある。

叩き2走目と言えるような間隔ならば特例で1400mであっても狙いたい。





競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。
先日の東京4Rの私のコラムにて、特大的中も飛び出しています!


tuitta.png

tuitta2.jpg


無料登録をして今週の予想も期待してお待ち下さい!





中央競馬ランキング