サニーです。
こうしてメルマガとして、
それほど遠くないタイミングで、
”大きめのお知らせ”があるかも知れません。
今の所の可能性は五分五分程度ですが、
メルマガでお届けしているこの話が、
”別の形”になる可能性が出てきました。
良くも悪くも、
私に取っては大きな転換点のなり得る話。
だからこそ慎重に判断するつもりですが、
慎重過ぎて守りに入るつもりもありません。
まぁ、決まったらまたお知らせしますし、
そのまま話が流れる可能性もありますからね。
メルマガ読者には悪いようにはしませんので、
続報をお待ち頂ければと思います。
さて、今週のメイン予想は、
土曜の日経賞は、ダンビュライトから入る予定。
東上最終便、毎日杯は人気でもグレートマジシャン。
マーチSは、アメリカンシードの頭は堅いと思っているので、
相手選びで面白い馬券を選択できるかどうかですね。
3月28日【日曜・中京11R】
14◎ダノンスマッシュ
9○インディチャンプ
16▲レシステンシア
6△ダノンファンタジー
4△モズスーパーフレア
1△アウィルアウェイ
17△サウンドキアラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは詳しく見ていきましょう。
―――――――――――――――――
正直な所、人気予想の苦手な私には、
このレースの1番人気がどの馬なのかが読めません。。
一応、諸々を確認する限りは、、
4歳牝馬のレシステンシアの可能性が高そう。
ただ、この馬が弱いなんて言うつもりはありませんし、
圧勝されても不思議ではないんですけど、、
なんだか、”押し出された1番人気”感が凄くないですか?
昨秋のスプリント王は、大阪杯に向かってしまい、
昨春のスプリント王は、前走でブービー。
その他有力馬も決め手に欠けるので、
だったらいっそ、若い勢力に期待した結果、
皆が同じ事を考えて1番人気になっちゃいました、的な。
スプリント王決定戦の1番人気が、
「初めての1200mに出走します」なんて言われると、
私の感覚では、疑いたくなるんですよねぇ。
という事で本命は、
ダノンスマッシュに打ちました。
先に不安点の方を挙げておくと、
もし道悪になってしまうと割引が必要な馬。
当日も雨の予報が出ていますが、
ドコまで悪くなるか現時点では予想のしようがありません。
『降っているけどソコまで酷くないよ』
という前提で本命に挙げていますのでご了承を。
道悪部分を問題視しなければ、
1200m戦限定では間違いなく最強クラスの馬。
香港のGIも制していますし、
昨秋のスプリンターズSも2着ですからね。
久々ではありますが、
むしろ間隔が空いていた方が結果が良い馬。
本当に、問題なのは馬場だけ。
金曜時点でのメルマガでは、本命が妥当かと。
対抗候補は何頭かいたのですが、
最終的にはインディチャンプに。
少なくともマイルではGIでも最上位級の実力。
スプリント戦は初めてになるので未知数ですが、
マイナスになるとは思えません。
ダノンスマッシュ”以外”の1200m専門組は、
正直なところ格が一枚落ちる感がありますし、
その上で、人気も分散されそうで、
丁度良い人気に落ち着きそうなイメージ。
馬券妙味的には一番美味しい馬なのではないかと。
レシステンシアはその次。単穴ですかね。
全馬の人気が横一線なら本命か対抗ですが、
やはりネックは、馬券的に美味しくないところでしょうか。
馬柱のマイルCSの所を隠せば(度外視すれば)、
無茶苦茶強い馬の馬柱になりますし、
阪急杯の所を隠せば(度外視すれば)
人気過剰な馬の馬柱に見えませんか?
だからこそ、日和見の単穴で。
当日に思ったより人気にならないなら、
本命まで印を上げるかも知れません。
その他でも、狙いたい馬が結構いるんですよねぇ。
例えば、あまりにも人気がなさ過ぎのダノンファンタジー。
モズスーパーフレアも昨年の覇者を無視はできません。
近2戦だけで評価が急下落中のアウィルアウェイ。
見落としがちですがサウンドキアラも普通に圏内でしょう。
穴馬の名前を挙げ始めたらキリが有りません(笑)
まずは薄ーく総ながししようかと思っています!