fc2ブログ

天皇賞春の追い切りからの予想・考察

追い切りからの考察 天皇賞春
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。
FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大


青葉賞は追い切りから推奨したアサカラキングは逃げる競馬を行って凡走してしまいました…

まだ緩いところがあるのでこのレベルで自分でレースメイクして押し切れるほどの力はありませんでしたね!

調教の動きも良かったですし、前走の勝ち方からも相当強い馬だと思っていましたが、今後は自己条件で控える競馬を教えていく必要があるでしょう。

天皇賞春は馬場が渋ることが想定されます!力関係が拮抗しているのであれば大穴馬の激走も視野に入れたいところですが…

まあ正直に言って軸として信頼出来るのはこの馬しかいないでしょう!


◇◆追い切りからの考察◆◇

4/30(日) 京都11R 天皇賞春(G1)芝3000m

◎タイトルホルダー

1週前追い切りに引き続いて当週の追い切りも抜群と言える動きを見せてきましたね。

最終追い切りは美浦のウッドを6ハロンから82.7-66.5-51.7-37.9-12.1というタイムで全体ラップは引き締めつつ余裕をもたせた内容をやってきました。

はち切れんばかりの手応えを我慢させていたせいか、少し右の口が強すぎる印象はありましたが、以前に苦しくなってモタれるような面を見せていたのとは訳が違い、これだけ前進気勢が出ているのは本当に久しぶりで、追えば一瞬のうちに併せた僚馬を突き放していたでしょう。

相変わらずゴムマリのようなしなやかな動きをしていますし、回転の速いピッチの利いた走りにもさらに磨きがかかって、過去最高のデキと言えるほどです。

圧勝した昨年とほぼ同様の調整過程ですが、当週の追い切りも同じような時計を出しつつも、昨年は手綱を離し気味だったのが今年は引っ張りきりでガツンと来るところを見せています。

ちなみに左回りの追い切りで右の口が強い面は昨年も見せていましたので、全く気にする必要がありませんよ。


☆メロディーレーン

半姉の意地を見せてくれるかもしれません!

当週の追い切りは時計面では評価出来ないタイプなので動きを見て変化を感じる必要がありますが、今回はかなりいい動きを見せていました。

小柄な馬ですし、渋った馬場は得意とはいっても今回の最終追い切り時の栗東の坂路の馬場は相当重かったので、いつも以上に力の要る状況だったのですが…

いつもと変わらない時計をマークしつつ、追い出してからは後躯が後ろに流れるような面を見せず、しっかりと前へと持ってこれていますし、前脚が揃ったような出し方を見せきたので、今までは素軽さだけだったのがそこにバネが加わったような非常に良い走りが出来ていました。

それでいて体を起こして走れているので、体幹がブレることなく自身の踏み込みの力を全て前への推進力へとつなげることが出来ています。

今回は姉弟揃ってのワンツーフィニッシュも割りと現実的かもしれませんよ!


競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。

土曜日はヴィジョンオブラヴの単勝31.7倍をゲット!これで4週連続です!
今週も期待してください!




スポンサーサイト




中央競馬ランキング

青葉賞の追い切りからの予想・考察

追い切りからの考察 青葉賞
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。
FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大


今週からまたG1ウィークが始まり、6月4日の安田記念まで毎週トップレベルの争いが繰り広げられますね。

その皮切りとなるレースは3年ぶりに京都開催となる天皇賞春となります!今年は長距離馬のトップレベルが揃い踏みで近年稀に見る好メンバーが揃っており、私自身も非常に楽しみにしております。

そして土曜日に開催される青葉賞も、ダービーへの切符をかけた熱き戦いが繰り広げられます!

距離に対するローテーションのきつさから、本番へと繋がらないレースと言われていますが、最初からダービーだけを目標としているような戦績の馬もチラホラ増えてきているので、そう遠くない未来に青葉賞を経てダービーを制する馬も出てくるのではないでしょうか?

その注目の青葉賞で追い切りから軸として信頼しても良さそうな馬は…この馬です!

◇◆追い切りからの考察◆◇

4/29(土) 東京11R 青葉賞(G2)芝2400m

◎アサカラキング

結論から言うとまだ成長の余地は残していますが、今の完成度でも十分勝負出来る質の高い動きを見せていますし、脚力はG1級なのでこの動きなら軸として信頼しても全く問題がないと思いました。

当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン85.5-68.4-53.3-38.5-11.3というタイムを石川裕紀人騎手を背に馬なりでマークしてきました。

1週前の追い切りで素晴らしい時計をマークしていたので、映像が提供される当週でどれだけ良い動きを見せてくるか楽しみにしていましたが、終い重点と言えないほど軽めにやってきたので、随所に緩さを感じる動きだったものの、やはりこの馬のポテンシャルは突き抜けています。

この馬の課題として残っている部分は、終い重点だとトップスピードに入るのに時間が掛かってしまうトモの緩さにあります。

ただ、これでも成長している方で以前よりもメリハリのあるラップで反応が早くなっていますし、仕掛けるとグンと力強くなってスイッチを入れることが出来るので、当週の追い切りでは後躯の滞空時間が長くまさに飛んでいるような走りを見せています。

もうひとつの課題は、コーナーをタイトに回ってこれないような不器用さを見せたことです。左回りだからというわけではないでしょうが、馬場のやや外めを走っていても体の傾け方がイマイチなので、レースでもこういう挙動を見せてしまうでしょう。

ただ、それを補って余りある脚力を持ち合わせており、終い重点でラップに幅を作るとどうしてもワンテンポ遅れてしまいますが、1週前に見せた残り3ハロンからの時計36.8-23.1-10.9というタイムは並の馬には到底出せない数字なのです。

今の完成度の中での抜群のデキだと思いますし、コーナーで膨れる心配がありますが外枠はかえっていいのではないでしょうか。リズムを崩さず走ることが出来れば連争いは外さないと思います。




競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。

土曜日はヴィジョンオブラヴの単勝31.7倍をゲット!これで4週連続です!
今週も期待してください!





中央競馬ランキング

1週前追い切りからの注目馬(天皇賞春・青葉賞)

1週前追い切り注目馬 天皇賞春 青葉賞
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。
FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大



先週の3重賞追い切りの動きから軸として好走に期待出来る状態の良い馬を挙げましたが…

ビッグリボン→2着
◎ブライトジュエリー→3着
◎ガイアフォース→2着

1頭も1着を確保出来なかったものの、全て馬券内入線したのは良かったかなと!

ずっと安定して好走はしてくれているので、今週の天皇賞春や青葉賞でも参考にしてもらえれば幸いです!

早速ですが、1週前追い切りからの注目馬を発表したいと思います。


天皇賞春(G1) 京都芝3200m

注目馬:タイトルホルダー
美浦 ウッド 良 80.3-64.7-50.1-36.0-11.2

横山和生騎手を背にラストにしっかり追って素晴らしい動きを披露してきました。

かなりピッチの利いた走りをしている馬ですが、ここ最近は特に前脚だけで走っているようなフットワークの変化があって、機敏な走りをしていてもワンペース気味で淡々と走りすぎている印象がありました。

今回は後躯の捌きに力強さが増していて、トモがパワーアップしているので踏み込んだ後ろ脚が流れ気味になることがなく、その力を前への推進力に変換することが出来ているので、追ってからの反応速度が非常に速くなっています。

背中を上手く使えているのでバネすら感じるほどです。時計が出ているのも当然ですね

一回使ったことで前進気勢が出てきて、首をグイグイと前に出して行きっぷりが抜群でしたし、前向きさが無かった有馬記念ではパフォーマンスを落としていたことからも、今回のこの1週前追い切りは、タイトルホルダーの持っているポテンシャルがフルで発揮できる抜群の仕上がりと言えるでしょう。


青葉賞(G2) 東京芝2400m

注目馬:アサカラキング
美浦 ウッド 良 83.1-66.6-51.6-36.8-10.9

助手が跨ってラストに抜群の反応を見せてきましたね。終いに10.9秒というのは美浦のウッドでは中々出せない時計です。

この馬はとくダネKEIBA内のコラムにて、前走は負けるはずがないとして推奨させてもらうほど力が抜けており、ダービーに絶対に出走しなければなりません。

以前から大型馬特有のトモの緩さがあるので、追い切りの動きからは追ってからも加速出来ないような面を見せて、あまり時計が出るタイプではなかったのですが、前走から著しく良化して全体も終いも古馬顔負けの破格の猛時計を叩きだしていました。

ただ、テンから速いラップを刻んでいた分でトモがハマって終いに速い脚を使えた可能性もありましたし、前走は逃げて勝利しているので成長して加速のモタつきが無くなっているかどうかはわかりませんでしたが…

今回の追い切りはテンにゆったりと入って、終いにギュンと加速させるような終い重点の内容でやっているので、トモに緩さがある馬には到底出せないようなラップの刻み方が出来ています。

内めを回った前走とは違って、今回は馬場の外めを回っているのでさらに負荷が掛かってこれで当週はもっと締まった動きが披露出来そうです。

想定オッズではかなりの穴馬となりそうですが、このメンバーでも楽に勝ち負け出来る脚力を持っていると私は感じました。



競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。

土曜日はヴィジョンオブラヴの単勝31.7倍をゲット!これで4週連続です!
今週も期待してください!





中央競馬ランキング