2023/05/27
日本ダービー・目黒記念の追い切りからの予想・考察
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。


葵ステークスの結果から見ていきます!
☆トラベログ→6着
◎ビッグシーザー→3着
軸馬として期待したビッグシーザーは凡走はしませんでした、やっぱりいつも以上に終いが甘くなってしまいましたね!
使える脚も短かったですし、時計勝負には対応出来ましたが今までみせてきたパフォーマンスよりも落とし込んでいたので、追い切りからわかることはレースに向けてかなり重要というのはことさら身をもって実感できました。
ここも引き続きズバッと軸として期待できる馬を推奨したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
◇◆追い切りからの考察◆◇
5/28(日) 東京11R 日本ダービー(G1)芝2400m
◎ファントムシーフ
最終追い切りは栗東のCWコースで6ハロンから84.3-68.5-52.8-37.4-11.3というタイムを武豊騎手を背に馬なりでマークしています。
1週前も含めてとにかくストライドの大きさが目についた追い切りだったと思います!
コーナーを回ってくる時は外の馬を気にするような口向きの悪さを見せていましたが、いつもこんな感じですし、なんならマシな方だったので自分の走りに集中してしっかりと脚を伸ばせていたのが好印象でした。
仕上がりが良い時はジャンプしてしまうようですが、今回は元気が良すぎて3回も出たようです。笑
元々はずっとトビの大きな走りをしているわけではなく、前脚に力が入ってピッチの利いた回転の速い脚捌きを見せつつ加速してくるので、メリハリが利いているというと聞こえは良いですが、どうしてもそのフットワークの変化をする際にモタついてしまうので、ワンテンポ遅れてしまうようなところがありました。
ところが今回は追走時もスピードを出した時もそうフットワークに変化がなく、ずっとキレイでトビの大きな走りを見せていますので、動きに締まりが出て瞬間的な脚の出し入れをリズムを崩さないで行えるようになっています。
長く良い脚を使えるタイプがさらに磨きがかかった印象で、これだけ馬場が良いと先行勢が残りそうなイメージもありましたので軸として最適なのはファントムシーフかなと!
5/28(日) 東京11R 目黒記念(G2)芝2500m
◎サリエラ
1週前はアリストテレスを推奨していましたが、当週がかなり微妙だったのとサリエラが良い内容を消化してきてくれたので、流石にこのデキなら軸はこちらとなります。
最終追い切りは美浦のウッドで6ハロンから84.3-66.6-51.5-36.9-11.2というタイムを馬なりでやってきました。
間隔が空いた中での出走で中間に1本も強めに追ったものがなかったので、仕上げが進んでいるかどうか不安に思っていましたが、最終は馬なりではありますがラストに速いラップをマークしてきてくれたので、これなら大丈夫でしょう。
以前よりも成長しているのか追っていないのに時計が出てしまっていますし、トモの緩さや加速の遅さも気にならず、反応させたらグンと加速が出来ていたので何の不安もなくレースに臨めるでしょう。
土曜日の21時時点では3倍ほどオッズがつきますが、これでも妙味がある方かなと思いますよ!
競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。
先週は複勝630円をゲット!!!
スポンサーサイト
コメント