fc2ブログ

鳴尾記念の追い切りからの予想・考察

追い切りからの考察 鳴尾記念
競馬開催日限定で、『サニーの㊙イチ推し穴馬』として、とくに調教の動きが良かった人気の薄いであろう穴馬を、2つのブログランキングのページに公開します(前日夜~)。下の2つのリンクバナーをクリックしていただき、「サニーの馬券に直結する話@とくダネKEIBA」を探していただけるとそこに書いてますのでぜひご覧になってください。
FC2バナー中央競馬人気ブログランキング 大


先週の日本ダービーはタスティエーラが見事な勝利を収めました!

スキルヴィングの不慮の事故やドゥラエレーデの落馬等もありましたが、蓋を開けてみれば皐月賞での1,2着がそのままワンツーフィニッシュする結果となりましたね。

それでいうと私の本命のファントムシーフも好走していないとおかしいのですが…

キレるタイプではありませんので、決め手比べであの位置取りだと圏内争いは難しいでしょう。

目黒記念の本命馬であるサリエラは3着を確保してくれたので、葵ステークスと目黒記念の本命馬は揃って圏内を確保してくれました!

調子はすこぶる良いので今週もぜひ参考にしてみてください!!!!


◇◆追い切りからの考察◆◇

6/3(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)芝2000m

◎アドマイヤハダル

最終追い切りは栗東のCWコースで6ハロンから86.8-70.4-54.8-39.5-12.2というタイムを馬なりでマークしてきています。

非常にソフトな内容であり、ほとんど負荷をかけてきていませんが1週前追い切りでは終い重点でしっかりとやってきているので、間隔を考慮すると完全に仕上がったと見ています。

さて問題の動きの質ですが、若干左に傾いてしまう口向きの悪さのせいで体の軸が多少ブレてはいるものの、これでもだいぶ改善されてきているくらいなので、まずその点がプラスです。

トモの踏み込みが浅く見えますが、以前は緩くてもワンペース気味で前捌きのほうが力強いせいでむしろその緩さが目立たなかったので、後ろをしっかり使えているがゆえに踏み込みの甘さが出てきたというイメージを持っています。

上述したような走りから、以前はコース追いで全体時計で速いタイムをマークしている時や、終い重点で追った時でも終いのラップは11秒台半ばくらいで、ほぼ同等のものしか出ていなかったのですが…

今回というよりも、1年1ヶ月ぶりに復帰をした2走前から終い重点でやれば鋭い加速を見せるようになっており、ラストは11秒台前半をマークしてメリハリの利いたラップを刻めているので、レースで見せてきたワンペース気味で加速がジリっぽいところは実は成長してきています。

最終追いは見栄えはしなくても、走りが変わってきているのが見て取れましたので、ここは軸として期待が持てる1頭だと思います!




競馬予想検証サイト「とくダネKEIBA」に私の記事を寄稿しています。


先週は高配当を演出できました!!!!







スポンサーサイト




中央競馬ランキング

コメント

非公開コメント